本記事は広告を含みます。
こんにちは、4歳0歳の姉妹を育てる30代ワーママあん子です。
令和6年度社会保険労務士試験の合格発表がされましたね。
- 今回は残念な結果に終わってしまったけど、来年度に向けて学習をリスタートさせたい!
- 通信講座を見直したいけど、どこがオススメ?
この記事はそんな方に向けて書いています。
実際に私が受講した経験を踏まえてレビューを書いていくので、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです!
社労士受験2年目・学習経験者におすすめしたい講座は?
私は社労士受験1年目と2年目で通信講座を変えました。
初学の際に入っていた講座も良かったのですが、一発合格を目指す人に特化している内容で、コースが分かれていなかったため経験者向けコースがある講座を探しました。
そこで選んだのがクレアールです。
クレアールを選んだ理由は、先述の通り経験者コースがあることのほか、
- テキストの見やすさ
- 講師の先生の話し方、説明の仕方
- 値段
上記を総合的に考え、選びました。
クレアールって実際どんな感じ?ワーママ目線の正直レビュー!
テキストはシンプル
テキストは黒・赤の2色刷りです。カラフルが好き!という方には合いませんが、私は色を多用したテキストだとそちらに意識が引っ張られてしまうのでシンプルなものが良かったです。
各科目のテキストのほか、直前期になると「コンプリーションノート」という労働系科目・社会保険系科目・一般常識の範囲がまとめられた参考書(全3冊)が届くのですが、これがとっても良い!
コンパクトなのに過去問で出題されたところはほぼ余すところなく掲載されていてすごいです。
正直、一般常識は科目のテキストは読み込む時間がなくコンプリーションノートだけで勉強しました。
家で集中して勉強できる人はそれほど気にしないかもしれませんが、ワーママは通勤途中や休憩中が貴重な勉強時間。
今日は年金確認しよう!というときに1冊カバンに入れるだけでOKなので便利でした。
講師の斉藤先生のお話がツボ!
講師の先生との相性、勉強のモチベーション維持にとても重要だと思います。
要は先生を好きになれるかどうか。学生時代、嫌いな先生の教える科目が苦手だったのは私だけでしょうか?笑
クレアールにも複数の講師の先生がいらっしゃいますが、私のダントツの推しは斉藤正美先生!
まずイケボです。だんだん、先生の声を聞いているだけで癒されます。
というのは置いておいて、長年社労士受験予備校で講師をされてきていて、圧倒的な試験に関する情報量。そしてユーモア。先生のお話があったから覚えられた論点がたくさんあります。
セーフティコースが破格すぎる
2年分の講座が保証されているセーフティコースがとってもお得です。
社労士試験は足切りが多いのであと1点で惜しくも不合格になってしまうことも…。
またワーママだと子どもや家族の都合などで受験勉強を継続することが難しくなってしまう可能性もゼロではありません。そんな時に2年分講座が受けられるセーフティコースはとってもありがたい!
かくいう私も受講1年目に妊娠し、つわりがひどくて勉強が全くできなくなってしまった時期がありました。
勉強はしたいけど体力的にも精神的にもツラい…。
そんな時に2年目が保証されていることのありがたさは身に沁みました。
しかも1年目に合格できたら2年目の分の受講費が返金されるのです!
これはモチベーションアップになりますよね!
クレアールのおすすめポイント3選!
さらにワーママ×学習経験者向けのおすすめポイントを3つに絞ってみました。
経験者向けコースが充実
- 一通り学習は終わったからイチから講義を聞くのはちょっと…
- 勉強する時間もあまり取れないからアウトプットを重視したい
そんな方にはクレアールの中・上級コースが最適です。
正直、一通りの学習を終えたら説明するだけの講義をただ聴いていても意味がないと思います。
社労士試験で得点力をアップしていくならアウトプットが大事!
でも問題を解いて、「あっ、ここよく分かってないかも…」となった時には講義が聞きたい。
クレアールの中・上級コースには問題演習+解説講義の講座があるので、効率的に勉強を進めることができます。
youtubeに模擬講義の動画があったのでぜひ参考に見てみてください!
私の推しの斉藤先生です。
過去問題集がすごい
社労士試験では過去問学習が大事なのは言わずもがなですが、クレアールの過去問題集は過去◯年分をすべて網羅しています。
この問題集をやっていけば自ずと出題頻度の多い論点がすぐ分かりますし、たまにしか出ない論点もしっかり掲載されているのでメリハリの効いた試験対策ができます!
モチベ維持・メンタル安定のための「クレ勝道場」
クレアール始め、通信講座のデメリットはモチベーションの維持がしづらいことだと思います。
特に仕事に育児に忙しいワーママにとって、自分のための勉強は優先順位が下がりがち。
勉強するぞ!と決めても、日々いろんなプチ事件や誘惑がありますよね…。
「クレ勝道場」というのはクレアール受講生だけが入れるコミュニティ。
入門には一定の条件があります(期日内に講座の回答提出など)が、この拘束力により忙しい日々の中でもコツコツと勉強が続けられたと思います。
私は直前期のクレ勝道場の「直前合宿」にとても励まされました。
社労士受験は経験者になればなるほど不安が増していきます。
選択式で全然カバーしていない範囲が出たらどうしよう…と不安になり、何をやればいいのか勉強が手につかなくなることもありました。
そんな時、直前の7月〜8月の週末にやっていた「直前合宿」(Zoomのウェビナー形式でアーカイブ配信されるので後から見ることももちろん可能!)にとっても助けられました。
講師の方の声かけでメンタルが安定し、何をやるべきかもクリアになって、比較的落ち着いて勉強を進めることができました。
クレアールのいまいちな点ってある?正直どう・・・?
ここからはクレアールのちょっといまいちだなと思う点についても書いていきます。
申込サイトがちょっと分かりづらい
「クレアール社労士 経験者コース」など検索するとサイトが出てくるのですが、コースが複数あるので、結局自分に合ったコースはどれ?割引は何が受けられるの?と少し混乱します。
私の調べた限り、割引は
- 季節限定キャンペーン(10月何日までに始めると●万円引きなど)
- 本試験受験者向けのもの(択一式何点以上の方は●万円引きなど)
- クレアール過去受講生向けのもの(過去受講生●万円引きなど)
がありました。
各種クーポン併用可・不可など複雑になっているので、お問合せしてから申込するのが良いと思います。
私も電話で問い合わせたことがありますが、とっても丁寧に教えてもらえましたよ。
一問一答のアプリがない
ワーママの勉強時間=スキマ時間といっても過言ではないくらい、スキマ時間の勉強が侮れません。料理の煮込み時間、寝かしつけの際、ちょこっと問題を解きたいときに一問一答が適しているのですが、残念ながらクレアールではスマホアプリの一問一答はありません。
ただ「CROSS STUDY」という一問一答システムがあり、Web上で実施出来るので安心してくださいいね。ブックマークしておくと楽です。
他社だと一問一答アプリはあっても別購入なので、講座の料金に含まれているのはとても嬉しいのですが、できればアプリだとより嬉しかった…!
クレアール社労士講座のお問合せはこちらから!
今なら社労士合格のために必須の「非常識」な勉強法が書かれている本ももらえます。
お問い合わせは無料なのでぜひ本もゲットして、自分に合いそうな講座か見てみてくださいね。
私の経験をもとにクレアール社労士講座についてレビューしてきました。
学習経験者の方の通信講座選びの参考になったら嬉しいです。
一緒に合格を勝ち取りましょう!!